バリトンウクレレは手に入れたかな?演奏の前に少し改造するよ!

音楽・楽器♪

手に入れたモノを自分色に染めてやらないと気の済まない人って結構いると思います。そして私もそのひとりだったりするのです。今回は手に入れたばかりのバリトンウクレレに手を加えてみました。

はい、
というわけで皆様、こんにちはっ!
ごーじん(​@smil3jane)ですっ!

いやあ、夜も長くなりました。
部屋にこもり、購入したウクレレをポロロンと鳴らしてみたり、同じく部屋にこもり、そのウクレレに手を加えて自分色に染めてみたり、まあ、なんというか──

芸術の秋です。

自分色とか言うの、キモいよ。

……。

さて、私は少し前に、バリトンウクレレを購入しました。サウンドも(価格も)私の好みで、超・気に入っております。

バリトンウクレレは超オススメだからギタリストにこそ弾いてほしい!
昔はロックギターをバンバンに弾いてて、でも家庭を持ち、そうでなくても生活環境が変わって、「やっぱりアコギだよね」と思っていざ弾いてみると、音が大きすぎて思うよう...

でもね、私は手に入れたものは必ず自分色に染めてやらないと──

キモイっ!

……はい。

さ、今回も宜しくお付き合い下さいませ。

バリトンウクレレを改造する

今回手に入れたバリトンウクレレは、MAKALA MK-B というのもの。まあ、ハッキリ言って入門用なのですが、その割にしっかりとしていますし、ネック調整用のトラスロッドもちゃんと入っております。





以前の記事でも言いましたが、中途半端な価格帯のものを選ぶより、満足度は高いです。……あ、あなたがウクレレ専門のプレーヤーなのだとしたら、違います。そりゃそうだ。ウクレレで上を目指すのであれば、10万円以上のものを使った方が良いし、いや、そもそもバリトンウクレレをチョイスしないです。

でもね、やっぱり大切なのは、価格と性能のバランスなのですよ。あと、ライフスタイルね、これが結構──

長いよ、前置き。

……。

ええと、……これまでの画像で判る通り、ピッカピカです。……まあ、新品ですので当たり前です。が、個人的にこのピッカピカが苦手なのです。

だから、汚します。

工程は以下の通り。

  1. メーカー不明の状態にする。
  2. ペグを交換。
  3. ブリッジと指板を染める。
  4. 全体的に傷をつける。
  5. 汚します。
  6. 弦を張る。
  7. ストラップピンをつける。
  8. 完成♪

①メーカー不明の状態にする

先ずは、少しだけ弾いて、本体に問題がないかどうかチェックします。壊れている箇所があれば、このタイミングでないと返品or交換できませんので、慎重にチェックです。

本体に問題が無いようでしたら、即、弦とペグを外します。

お値打ちウクレレの場合、メーカーのロゴはデカールの上に薄いクリア塗装ですので、紙ヤスリを使って、ひと思いに削り取ります。ヤスリは「100番」くらいで。心配な方は、「400番」くらいからスタートして下さい。

ついでにサウンドホール内のシールも剥がします。これはボロボロになってもオーケーです。そしてオイルなどで少し汚しておきます。

②ペグを交換

ブッシュが白いプラスチックで格好悪いので、ペグごとニッケルのものに交換します。

オススメは、グローバーのウクレレ用ペグ(ニッケル)です。価格と性能のバランスが良いです。あと、ペグは軽ければ軽い方が良いので、オープンタイプがグッドなのです。

GROVER/ウクレレ・ペグ 9NW (ニッケル)

amazon.co.jp

……と、思いましたが、時間の関係で今回は、このペグのブッシュのみを使用したいと思います(ペグ本体は、そのうち交換します)。←

あと、白いブッシュだと思っていたパーツは、プレート状のフタでした。安価なギターとかにありがちな、穴隠しでした……ので、ニッケルのブッシュをはめ込むために、リーマーという道具を使います。

エンジニア テーパーリーマー 孔開範囲:φ3~12mm TR-01

amazon.co.jp

少しずつ穴を広げてゆきます。

必ず、少しずつ広げるようにして下さい。確認して、少し広げて、確認して、少し広げて……の繰り返しです。キッチリよりも少〜しだけ狭いくらいでストップして、最後は木槌などでトントンします。

ブッシュをはめ込んだら、ペグを取り付けます。

③ブリッジと指板を染める

KALA(MAKALA)のウクレレで、ひとつだけ残念なところがあります。それは……ブリッジと指板の材が、ウォルナット……。以前はローズだったのに……いや、ね、弾く分には全く問題ありませんよ。ウォルナットもローズと同じように立派な材です。でもね……

色が気に入らない。

ローズに比べて白っぽいのです、ウォルナットは。

で、着色することにします。

着色料の購入先を調べたら、現在欠品中のようです。が、言ったら仕入れてくれるかもしれないので、リンク先を貼っておきます。

※2020/08/14 現在は、在庫があります!

フィンガーボードステイン60ml
エボニー(黒檀)指板用の着色剤(フィンガーボードステイン)です。真っ黒な指板はとても高価で中々良い物が有りません。縞黒檀や少し茶色の黒檀を使用する際に染色するの...

他の箇所に色がつかないように、マスキングします。


要らない布などを使って、木部に染み込ませてやります。塗って、乾かして、これを2〜3回……というか、納得のゆくまで繰り返します。私は3回ほど行いました(演奏してゆくうちに色が落ちてきたら、また染めればいいや──という気楽な感じです)。

④全体的に傷をつける

さ、ここからが本番です。
なんと、新品のウクレレに傷をつけます!

道具は色々。
粗めのヤスリを使ったり、アスファルトに擦り付けたり(!)、ボディが割れない程度に傷をつけます。

抵抗がある人はヤメた方が良いです。

⑤汚します

そして今度は、傷をつけた箇所を中心に汚してやります。傷口にレモンオイルを染み込ませたり、さらに土を刷り込んだり、とにかく使用感を出してゆきます。新品の楽器に対して酷いことをしていますが、愛し方は人それぞれです。

やり過ぎると後悔するので、少し物足りないくらいでヤメておきましょう。

⑥弦を張る

ひと通り汚したら、いよいよ弦を張ります。最初に張られていた弦もなかなか良かったのですが、巻き弦(3,4弦)がキュッキュッと鳴るのが嫌だったので、お気に入りのフロロカーボン弦を張ります。
これは、釣り糸の材を改良したもので、細くてフィンガリングしやすいのと、チューニングの安定性も良いためオススメです!

今回はブラウンのこれをチョイスしました。

Worth Strings BB ウクレレ弦 ブラウンバリトン 63 インチ フロロカーボン

amazon.co.jp

もう少しシャープなサウンドにしたい人は、ブラウンではなくてクリアをチョイスして下さい。ブラウンよりも元気な音です!

Worth Strings CB ウクレレ弦 クリアバリトン 63インチ フロロカーボン

amazon.co.jp

⑦ストラップピンをつける

購入時、スラップピンがお尻にひとつだけ付いている状態でしたが、色はブラックでした。ここはペグに合わせてニッケルに変更したいところです。

また、バリトンウクレレをギターのような姿勢で弾けるように、ネックジョイントの付近にも追加してやると良いです。

これはニッケルであれば安いもので良いです。あ、2個買って下さいね!

Fernandes Fタイプエンドピン NI (ストラップピン)

amazon.co.jp

ボディ側は同サイズの木ネジが付属しているので、そのまま交換してやればオーケーですが、ネック側は、場所決めをしたら予め千枚通しなどで、ある程度の穴を開けてやって下さい(このとき角度に注意です)。

そ、し、て……

⑧完成♪

完成しましたーっ♪
新品なのにボロボロのバリトンウクレレです!





おつかれさまでした!

いやあ、楽しかった。
新品に傷をつけるのは勇気の要ることですが、どうしてもピカピカが苦手なので仕様がありません。

フェンダーなどのレリックが流行る前から、私のフェンダーはレリックでした。

弾き込むと、ここから色々と馴染んでくるので(音も傷も)とても楽しみです♪



自分色に染めました♪

ごーじんの自分色って、汚いんだね。

……。

そのうち、ナットとサドルを交換したいと思います。最初に付いてるのはプラスチックなので、やっぱりマシなものにしたいです。

気持ちの問題で。


と、いうわけで今回は、以上です!

最後までお読み頂き、有難うございました。
また次の記事でお会いしましょう♪
ごーじん(​@smil3jane)でしたっ!

バイビーっ!

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました