はい、
というわけで、
ごーじん(@smil3jane)です。
今回は「これからカメラを買って写真を撮りまくりたいなあ」と考えている人に向けてお話しするね。──と言っても、まあ、このブログは自由な発信の場になっているので、カメラのスペックとか、そう言った細かな話はしないつもり。
ま、いつものことなんだけどね。
もちろん道具選び(今回はカメラ選び)は大切なことだよ。でもさ、じゃあ何を基準に選べば良いんだ──ってなったとき、「初心者はこれを選べ!」なんて記事、あんまり参考にならないと思うんだよね。
特に趣味の世界って、研究の積み重ねなわけじゃない?
とにかく考えることが重要。だから、そういう世界に興味のある人って、色んな人の「考え」を知りたいと思うんだよ。
だから今回は、僕の「考え方」を話そうってわけ。
このサイトに慣れている人は(ああ、また何か語り始めたよ、この人)って思いながら楽しんでくれれば良いし、このサイトが初めての人は(ああ、そういう考え方もあるんだな)くらいに思ってくれれば幸いだよ。
僕もそうしてるけど、色んな人の話を聞くって、すごく大切なことだからね。
あ、
趣味の写真というより、記念写真を綺麗にお値打ちに撮りたい──ってひとは、キヤノンの《EOS R50》とか《EOS R10》を買っておけば問題ないよー。
写真(カメラ)を趣味にしたいと考えている人へ
思った時が吉日。
早速、道具となるカメラを手に入れよう。
先ずね、考えて欲しいのは、それを趣味にしたいのか、そうじゃないのか──ってこと。何故かって言うと、その目的によって選び方が変わってくるからなんだ。
ほら、さっきもチラッと言ったじゃない? 記念写真を綺麗に撮りたい人は、キヤノンの《EOS R50》を手に入れてね──って。
理由は簡単。
趣味のように研究する必要がないじゃない、記念写真って? 逆の言い方で解りやすくだと、記念写真に失敗は許されないってこと。だって、想い出の証拠みたいなものじゃん、記念写真って。やっぱ、ちゃんとしたカタチで残しておきたいよね?
でも、趣味の写真って、それとはちょっと違う。どちらかというと、それは『芸術』に近いものだと思うんだ。
考えて、考えて、自分の哲学を目に見えるものに変える作業。だから、自身の成長のためには、むしろ失敗することが大切なんだよ。
あと、芸術の分野では、「失敗」イコール「偶然」と捉えることもできるから、予期せぬものが、新しい「何か」だったり、それが実は「成功」だったりするんだ。……って、なんとなく理解できるかな? あなたに趣味の能力があるのなら(興味がある時点で、それは才能だよ)、僕の言いたいこと、伝わると思う。
……伝わってるよね?
そんな訳で、これから記念写真用のカメラを手に入れたい人は、キヤノンの《EOS R50》とか《EOS R10》がオススメ。それ以外だと、ニコンの《Z50》とか、富士フイルムの《X-S10》とかが良いかな。こちらの方は、趣味が目的の人も遊べるカメラだと思うよー。
あ、
もちろん失敗の許されない仕事の時もキヤノンはオススメだよ。これから手に入れるのなら、高級ミラーレスかな。古いタイプのレンズ(EFレンズ)はもう作るのめんどいらしいから(←)、今いっしょうけんめい作ってる新しいタイプのレンズ(RFレンズ)に合ったボディを選んだ方が良いと思う。
もうしばらくは、品薄状態は続くと思うけどね(理由は、半導体がどうたらこうたら。自動車メーカーとの争奪戦に敗れて云々カンヌン、つーか今、戦争中だし)。
趣味の道具(カメラ)を選ぼう
もし、あなたが「何を撮りたいのか」ハッキリしているのなら、それに従ったほうが良いよ。
例えばさ、鳥や昆虫を撮影したいのに、スナップ用のカメラやレンズを選んじゃうと、達成が遠回りになっちゃうからね。もちろん、その逆も同じ。
でね、特に何を撮りたいのかハッキリしていないのなら、スナップ写真で数をこなしてゆくのがオススメだよ。そのほうがお金をかけずに始められると思う。
……え、スナップ写真って何かって?
ええっと、みんな大好き Wikipedia によると、
スナップ写真(スナップしゃしん)は、下準備その他特にせず、日常のできごとあるいは出会った光景を一瞬の下に撮影する写真。正しくはスナップショット。
とのこと。
まあ、特に何も考えずに(本当は考えなきゃダメだぜ)、自分の目に映った空間(そして時間)を切り取ってゆく作業──という感じ。
要は記念になるような写真じゃなくて、なんだかよく解らないけど、なんか良いよね──という写真を撮るんだよ。遠出する必要はないよ。散歩の途中でピンと来たものを撮ったりすれば良いだけ。……ま、それが案外、難しかったりするんだけどね。
僕の場合はこうだった
僕が写真を始めた時の話をするよ。
先ずね、最初に手にしたカメラは、キヤノンの《D30》という、一眼レフのカメラ。もう15年から20年くらい前の話になるね。
こういうやつね(画像はキヤノンさんからお借りしました)。詳しくは ここ から。
僕はそれまでバンドマンをやっていて、カメラの知識なんて何もなかったから、(やっぱカメラと言ったらキヤノンだろ?)──みたいな感じで、中級者向けのソレを選んだんだ。当時の価格で、20万円以上したと思う。
だけど、何かが違うんだよね。
楽器を長くやっていたせいかもしれないけれど、オートで何でも出来てしまうシステムに不満を持ってしまったんだ。──いや、それって凄いことなんだよ。さっきも言った「失敗のない撮影」が簡単にできてしまうんだからね。
でも、楽器って、弾きこなすまでのプロセス、いかに良いサウンドを生み出すかの技術、その辺りの研究が楽しかったりするわけじゃない? つい、それと比べてしまったんだよね。要するに、不便なものを使いこなす楽しみを、僕は求めていたんだと思うんだ。
結局……、1週間で売りました。
サヨナラ、D30。こういう時の僕って、あまり悩まない。使いこなせないから売ったんじゃなくて、使いこなそうと思えなかったから売ったわけだからね。こういう気持ちには素直なんだ。それに、太宰治も言ってたじゃない?──「サヨナラだけが人生だ」って。……関係ないけどさ。
デジタルじゃなくてフィルム?
D30を手放した辺りで、そもそもの間違いに僕は気付いたんだ。それは、
デジタルが便利すぎるんだ
ということ。
だって、簡単に撮れてしまってはいけないし、撮ったものを直ぐに確認して、撮り直してしまうような環境では、成長できないじゃん? 僕はフィルムカメラを手に入れなければならなかったんだ。
もちろんこれは、15年以上前だから言えたこと。今からフィルムカメラをメインに使おうとは思っていないよ。
お金持ちになったら、考えるかもしれないけどね。
Leica(ライカ)との出会い
さて……と、『Leica(ライカ)との出会い』──なあんて、こんな大袈裟なタイトルを書いておきつつなんだけど、……実は、今回はこの辺で失礼しようと思うんだ。
お互いに疲れたじゃん?(←お前だけじゃん?)。
続きは必ず書くから、待ってておくれ。
検索でたどり着いた人は、ごめん。しっかりとした答えが記されていないから、怒ってディスプレイにマウスを投げつけたりして、なんかもう色々と台無しにしてしまったかもしれない。本当にごめんよ。
でも、ここまででも、基本的な考えは(伝わる人には)伝わったと思う。
趣味って必ず目標を作って、それに向かって突き進むわけじゃない? そして達成する。そうするためにはどうすれば良いかを考えて、それに向けての技術を高める。
でね、それが困難であればあるほど、達成した時の充実を得ることができるんだ。──まあ、人生そのものだよね。
だから僕は、不便が大好きなんだ。
もちろん、どんな不便をチョイスするかで、これからの流れが大きく変わってくるから、そこは慎重に選ばなければならないよ。
次回はその辺りを話せたら良いな、と思ってる。
おまけ
最後に、僕が初めてメインで使用したカメラの画像を載せておくね。
そして、最初に撮った写真(笑うなよ)。
疲れたから、続きは今度にしておくよ。
コメントをどうぞ